子育て

【育児・子育て】生後3ヶ月の赤ちゃんと2人で東京〜大阪間を新幹線で移動しました!【年末年始の帰省の参考に!】

もう少しで年末年始の帰省ラッシュですね!
私は先駆けて10月中旬に、生後3ヶ月を過ぎた赤ちゃんを連れて、東京から大阪まで帰省しました!(夫はお留守番)
産後初めての帰省、赤ちゃんと2人っきり。
楽しみもあり、不安もたくさんありましたがなんとか乗り越えて帰ってきました!

帰省の目的

今回の一番の目的は、私の母に子供の顔を見せるため。(父は他界しています)
里帰り出産をしなかったので、写真や動画はLINEで送っていたものの、生後3ヶ月時点ではまだ直接顔を合わせたことはありませんでした。
当初は秋の帰省は考えておらず、年末年始に帰省する予定でしたが
夫が息抜きも兼ねて帰っていいよーと言ってくれたのでお言葉に甘えて帰ることにしました。

帰省の準備をしよう!

赤ちゃんを連れての長時間移動・外泊ははじめて。
何がどれだけ必要なのかわからず、準備はギリギリまでかかりました笑

宅配で送るもの・自分で持っていくもの・現地調達に分ける

今回の帰省は2週間!さらに2人なので荷物が多い!
そして、赤ちゃん連れだし自分で持っていくものは最小限にしたい!と
思っていたので、宅配便を使って送れるものはすべて送ることにしました。

宅配便で送ったもの

宅配便で送るものは、海外旅行用の大きめのスーツケースに詰めました。
発送は、出発日前日の午前中に。
翌日の午前中には届いているので、実家に到着したらすぐ荷解きができます。
送料は約2,000円ほどでした。思ったより安かった!

  • 赤ちゃんの肌着&洋服 長袖を中心にあるだけ全部(たぶん7組くらい)
  • スリーパー(実家の寒さがわからなかったので念のため)
  • おしりふき(3つ入れましたが足りませんでした笑)
  • よだれかけ(よだれの量がすごいので、持っているものほぼ全部)
  • 除菌じょ〜ず(2個所持のため、そのうち1個を持っていく)
  • 調乳用の水(完ミなのでお出かけ用にペットボトル3本)
  • 私の着替え・下着類(たぶん3泊ぶんくらい)
  • 薄手のコート(気温の変動がすごい時期だったので念のため)

これだけでスーツケース半分以上は埋まりました笑

手で持っていったもの

手で持っていくものは、ベビーカーと抱っこ紐の他に、
大きめのトートバッグと小さめのトートバッグとリュックサックで対応しました。
これだけでもかなりの荷物ですね笑
◆大きめトートバッグに入れたもの
大きめトートバッグは新幹線の荷台に置く予定だったので、移動中には使用しないものを入れました。

  • 赤ちゃんの予備の着替え(うんち爆発用に1組)
  • 家に残っていたおむつ(残り10枚ほどだったので、突っ込みました)
  • 赤ちゃんのお手入れ&保湿セット(出発前日の夜に使用したため)
  • 私の化粧品類
  • ノートパソコン(仕事の対応があったので泣く泣く、、、めっちゃ重かったー!)

◆小さめトートバッグに入れたもの
小さめトートバッグには赤ちゃんグッズを入れて、すぐ使えるようにベビーカーに載せて移動ました。

  • おむつ 5枚
  • オムツ替えシート
  • おしりふき
  • 粉ミルク入り哺乳瓶(移動時間が長いので念のため3本)
  • 調乳用お湯入り水筒
  • 赤ちゃんの純水(調乳用のお水)
  • ハンドタオル
  • おしゃぶり
  • ラトル

◆リュックに入れたもの
リュックには私の所持品をいれました。
赤ちゃんがぐずった時に抱っこしながらでもすぐデッキに出れるようにしました。

  • 貴重品
  • カメラ
  • ハンカチ等

 現地調達したもの

調達したと言っても、母にお使いをお願いして用意しておいてもらいました。

  • 粉ミルク
  • オムツ

他、必要になったものは現地で調達することにしました。

いざ出発!

我が家から東京駅までは電車で約1時間。
金曜日に出発だったのですが、夫がたまたまお休みだったので、東京駅までは3人で行きました。 
そしてうちのおチビ、この時が初の電車乗車でした。
不安で不安でしょうがなかったのですが、東京駅に到着するまで
ほぼ寝ていたのでとても助かりました。

困ったミルクの授乳時間・場所

東京駅に到着してから困ったのが、授乳に関してです。
授乳の時間を考えて、新幹線の乗車時間より1時間以上早く東京駅に到着したのですが、授乳室が工事中だったため使えず、、
待合席を探して駅構内をうろうろしていたら、出発30分前に。
うちのおチビはミルクを飲むのに20分、げっぷを出すのに5分ほどかかり、
今から飲ませると新幹線に乗り遅れてしまうので、乗車後すぐに飲ませることにしました。
この時ありがたいなーと思ったのが、うちのおチビはミルクの時間が空いても全く泣かないこと笑
大人の事情で時間を空けてしまうのが申し訳なく思いましたが、ゆっくり飲ませられる方を選びました。
お出かけの際の授乳時間の調整が今でもなかなか難しいです。

行きの新幹線の座席

確実に希望の席を確保するため、乗車日1ヶ月前の午前10時に最寄りのみどりの窓口に並び、購入。
(券売機でも座席を指定しての購入ができるようですが、なぜか1ヶ月後の日付が選択できませんでした、、)
行きの新幹線の座席は、席の後ろにベビーカーが置けて、ぐずった時にデッキに出やすく、かつ多目的トイレが近い、11号車の一番後ろの13Dを確保。
多目的トイレは、広々していておむつ交換台もあるので便利です。
あと、車椅子専用席も考えましたが、事前の確保はできず、当日空きがあれば座席変更ができるらしいです。
しかし、当日は何かとバタバタしていたので、座席の変更はしませんでした。

f:id:mojoo:20171108112342j:plain
画像引用:http://railway.jr-central.co.jp/train/shinkansen/detail_01_01/seat.html

最後列を確保するため2列席を選びましたが、乳幼児と2人で乗車するには、
デッキから少し離れていても、3列席を選ぶのがいいなと思いました。
平日の混んでいない時間帯であれば、真ん中の席はほぼ空席で、動けるスペースにも余裕があります。
そして3列席を選ぶ一番の利点は、隣の人に迷惑をかけない!
実際、2列席だと子どもがもぞもぞしだして体勢を変える時に、隣のサラリーマンの方に当たったりと、気を使ってストレスが増加しました。
真ん中の席が空いていればそんなことも起きませんし、ただでさえ抱えるストレスを少なくできます。

新幹線乗車中のおチビ

新幹線乗車中は、膝の上でほとんど大人しくしてくれて、半分以上は寝てくれていました。(寝てほしくて、おしゃぶり使いましたが…)
その間、私も体力温存として一緒にzzz笑
少しぐずることもありましたが、すぐデッキに出て抱っこしながら窓の外を見ていたら大人しくなってくれました。
ラトルも持っていたのですが、新幹線内が思ったより静かで、音のなるものは出せませんでした笑

新大阪駅到着後

新大阪駅から実家まで、さらに電車で1時間ほどかかり、赤子連れだしちょっと厳しい!となると思ったので、母に新大阪まで迎えに来てもらいました。
やはり車は楽ですね!笑

滞在中の2週間

滞在中は、親戚・地元の友達・学生時代の友達が自宅まで遊びに来てくれました。
うちのおチビは本当にありがたいことに日中泣くことが少ないので、いろんな人にご機嫌よく遊んでもらえました。
特にひぃおばあちゃん(私の祖母)はうちの子にメロメロ笑

東京に帰る!

2週間なんてあっという間で、帰る日が来ました。

再び荷物を送る!

帰りも行きと同じ荷物の量、、、というわけにはいかず、出産祝いで頂いた品々をスーツケースに詰め込みます。
結構な量があったので、スーツケースを少し空けて帰省したのが正解でした。
あとは、実家に置いてあったバンボを強奪したのと、パソコンの持ち運びが面倒だったので、この二つは別便で送ることに。
全部で送る荷物は三つ!料金は行きと比べて跳ね上がって5,000円弱しました笑
発送は出発前日の夜に。

手荷物を減らす!

あとは帰るだけなので、自宅に戻ってすぐ使うもの以外はスーツケースに詰め込みました。
パソコンも宅配を使うことにしたし、必要最低限のものだけなので、かなり身軽になりました。

帰りの新幹線の座席

帰りの新幹線の座席も、確実に希望の席を確保するため、乗車日1ヶ月前の午前10時に最寄りのみどりの窓口に並び、購入。
出発前にみどりの窓口へは2回も行っています笑
帰りの座席は行きとは向きが逆になるので、12号車の1Cを確保しました。
画像には記載されていませんが、11号車と12号車の間に多目的トイレがあります。

f:id:mojoo:20171109131142j:plain
画像引用:http://railway.jr-central.co.jp/train/shinkansen/detail_01_01/seat.html

この時の座席は3列シートで、真ん中の席が空席だったため、行きよりはかなり快適に過ごせました。
おチビについては、行きも帰りも同じ感じで、少しぐずってデッキであやし、乗車の半分以上はスヤスヤでした!助かる!

まとめ

そんなこんなで無事に東京まで帰ってこれました。
不安が拭えるくらい、もっと綿密に計画をしていれば不要なストレスを感じることはなかったかなーと思います。
年末年始の帰省は夫も同行するので、もっと余裕を持って移動ができるはず!
さらにさらにゆったりと新幹線内で過ごすため、JR東海ツアーがやっている「新幹線ファミリー車両」を利用する予定です。
子連れ専用車両だし、申し込み人数に+1席がついてくるし、ドリンク券もついてるし、利用日によっては普通にチケットを購入するより料金が安くなるし、なんとまぁ素敵なプラン!
ただ子供ばかりなので病気の感染など気になりますが、どこの車両も人混みに変わりないので、許容範囲かな。(気にしすぎかな!)
子連れで移動は大変ですが、こればかりは経験値がものを言う気がします!
これから子連れで新幹線に乗車する方や年末年始に帰省する方、お互いに頑張りましょう!!!!!!!!!